ある歯の一生

 根管治療の技術的な難しさを説明する前に、ある歯牙の不幸な一生を見てください。

 (上から1枚目)

 ウミが溜まったので根の治療を開始しました。

 

 (上から2枚目)

 根の治療が終了しました。

 

 

 

 

 

 (上から3枚目)

 銀歯を被せて治療が終了しました。

 

 

 

 

 (上から4枚目)

 歯が割れてしまいました。この後、抜歯になりました。

実際に割れた歯      割れたかけらをどけました    そこを拡大しました
実際に割れた歯      割れたかけらをどけました    そこを拡大しました

 上の写真の右側に金属の光った部分が有るのが分かりますか?実はこれは根管治療の大きなトラブルの1つである、ファイルの破折が起こったとこなのです。治療自体はバイパスを形成し、問題無く出来ています。

 根管治療で一番困難なのは、根管拡大と言って、根を広げる処置です。

 以下、これについて詳しく述べていきます。

根管拡大について

根管拡大
根管拡大

 右図のように針のようなもので、根っこを削って綺麗にしていく事を根管拡大と言います。

 先ほど、説明した上の写真の光ったとこは、針の先端部分が折れたところです。

 針には色々な種類があり、リーマとかファイルとか呼ばれています。

 1本の値段は150円~340円位します。当院では340円の物を多用します。

 

 

 

根管拡大の経済性

 患者さんが来院して、根管拡大を行ったとします。

 根が2本の歯を拡大したとします。すると、再診料420円、根管貼薬220円、合計660円頂けます。

 この時使った針の値段は下表の通りです。#は針の太さを表します6~110とかまであります。

針の太さ(#) 値段
6 263円
8(D Finder) 341円
10(D Finder) 341円
12 341円
15 271円

17

341円
20 271円
22 341円
25 271円
27 341円
30 271円
32 341円
35 271円
37 341円
40 271円

 上の表で計算してもらえば、分かりますが、針代だけで4,617円かかります。

 針の破折を防ぐいい方法の1つには使い捨てがありますが、660円(治療費本体220円)の治療に4,600円は使えません。

恐怖との戦い

 針を再使用する理由が分かった事と思います。

 しかし、#6、8、10などは殆ど1,2回しか使えませんので、使い捨てみたいなもんです。それどころか、1人の患者さんに数本いっぺんに使うことさえあります。

 再使用するためには、金属疲労に細心の注意を払わなければなりません。もし、上の写真のように破折させてしまったら、1時間で済む治療が4,5時間かかります。それよりも、破折してしまったら、ジ・エンドが大半だと思われます。バイパス形成を成功させるには、かなりの技量が必要でしょうね。

 そのために、金属疲労の恐怖に怯えながら、極度の緊張状態で、仕事を行うことになります。研ぎ澄まされた指先の感覚が必要とされる仕事です。

 それで220円です。これが0.2%の理由でもあるのです。